東京駅で見つけた美味しいグルメ店

Contents (目次)
私のお気に入りのグルメ
今日、東京に行ってきた。
私は年に数回、東京に行く。
いつも楽しみにしているのは、帰りの新幹線で食べるお弁当だ。
東京には、いろんな店があるが、時間がなくて店に寄ることがなかなできない。
そんなときこそ、東京駅は私にとってはかかせない場所である。
東京駅には色んな食べ物屋さんがいっぱい立ち並んでいる。駅弁も豊富だ。
だいぶ前になるが、駅弁の中でも『中華弁当』が大好きで、毎回購入していたが、最近見かけなくなった。
地下の宝石箱『GRANSTA』
変わりに何かおいしいお弁当がないかと東京駅改札内の『GRANSTA(グランスタ)』にいってみた。
すると、なんとも華やかで見るもの全てが、おいしそうで、キラキラしていた。
ケーキを見ればフラフラと、パン屋を見ればまたフラフラと、新幹線に乗り遅れそうになるのだ。
毎回、色々食べてみたが、また食べたいと思ったのが、『まつおか』の名古屋名物手羽先(1本108円)と『まめた』のお稲荷さん(100円位~)。
手羽先は、甘い醤油ダレに絡めた味がなんとも言えない。骨についたお肉を何度もタレにつけて食べる。新幹線の中で、かぶりつくのは恥ずかしいが、至福のひとときである。
それをおかずに、お稲荷さんをいただく。ショウガの入ったものや、わさびが入ったもの、色んな種類がある。小さめなので、食べやすい。私にとっては、オススメだ。
今日もおいしく頂いた。
くせになったカレー屋さん!!&レモネード
あと、東京駅に着いて、必ずお昼を食べる店がある。そこは『HINT INDEX BOOK エキュート東京店』。
本屋さんとカレー屋さんが一緒になっていて、そこで何か注文すると、店内にある本を読んで良いらしい。
すごい!でも、本が汚れたりしないのか。と心配になった。(カレー店で本が読める店は、盛岡にはないな。)
私はここのカレーがすごく好きな味で、トマトとチキンのカレーも、ハヤシライスもおいしい。
今日もそこのカレーを頂いた。店員さんが、体が不自由な旦那に気づいたのか、メニューを持ってきてくれたり、食べた後に、食器を返そうと立ち上がったら、変わりに下げてくれて、その気づかいに、ますますこの店が大好きになった。
お腹も心も満たされ、感謝だった。
最後に、改札の近くにある『BECK’S』のレモネード(440円)もおススメだ。おいしい。
あ~、東京駅は楽しい。今度こそ、ゆっくりと楽しみたいものだ。
スポンサーリンク
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!
-
前の記事
盛岡駅の立ち食いそば|オススメのグルメスポット 2018.07.08
-
次の記事
慚愧(さんぎ)懺悔(さんげ)|早いにこしたことはない。 2018.07.12
コメントを書く