冬に嬉しいペットボトルが2年前に発売。
それは「伊藤園」が販売するレンジで温められるペットボトル。
一見、他のペットボトルと違いはなさそうに見えますが、一般的なペットボトルと「伊藤園」のペットボトルに沸騰したお湯を入れて実験!
一般的なペットボトルは、熱で圧縮され、お湯があふれるのに対し、「伊藤園」のペットボトルには、変化がありません。
電子レンジに対応するために、強度を高めたペットボトル。
プルタブリサイクル。プルタブ集めは実はリサイクル工場が困惑!
林先生知ってますか?
缶ジュースに必ずついている「プルタブ」と言えば、車イスになるイメージ。
プルタブを集め車イスに交換。ボランティア活動をイメージする方も多いのでは?
そんな身近なボランティア活動「プルタブ集め」ですが…。
プルタブ集めは、リサイクル工場が困る!!
アルミ工缶リサイクル工場の人によると、プルタブだけ持ってきても、非常に困っています。
リサイクルは出来るが…。
実はある理由でこちらの工場にとって、困る部分もあるのです。
その理由は?
林先生は知っていた。
プルタブはいつの間にか変わってしまった。
1988年頃まで、離脱できた。当時はそれが落ちてるのを拾って集めることに、意味があった。
街中に落ちていては危険、そういったことも起きるんで、企業が工夫して今のあの、ステイオンってパチンとやっても取れないようにした。
ですから、アルミ缶のまま出せば良い。
それをわざわざ取ってプルタブを集めることは、小さすぎて、工場の方でゴミという扱いになりかねない。
アルミ缶の形状が変わった現在、外して送ることに意味がなくなった。
林先生お見事!!
アルミ缶のプルタブ形状が変わった今、外してリサイクルする必要なし!もしプルタブ外して、リサイクル工場に渡すと、使用済みのアルミ缶を選別したときに選別ラインの中で、ゴミとして排出されてしまうので、非常に困っているらしい。
プルタブを外さず、アルミ缶につけたままの方が効率がよく、確実に再利用されるのです。
★おまけ…●ペットボトルの飲み口に白と透明の2種類ある理由は…
飲み物の入れ方の違い!
充てんでオレンジジュースなど殺菌が必要なもの→85℃前後まで耐えうる樹脂加工→白
耐熱性の必要がなく常温の飲み物をいれる。水など→透明
番組公式ページへ
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!