芸能人が次々告白!パニック障害とは
パニック障害とは?
昨年人気アイドルが発症を告白し話題となった。
過去には、大場久美子、安西ひろこ、中川家・剛、釈由美子、IKKOさんなどがパニック障害だったことを告白しているのですが、どんな病気かご存知ですか?
パニック障害は突然前触れもなく、激しい動悸、息苦しさ、めまい、震えなどの発作が頻繁に起きてしまう病気のことで、本人にすればかなり苦しいみたいだ。
脳の感情をコントロールする神経伝達物質のバランス異常が関係しているという。なんといっても病気に気付くまでに時間がかかってしまう。
100人中2~3人がパニック障害を発症する珍しい病気ではないそうだ。
誰でもプレッシャーを感じた時などに心臓が動悸したり、慌てて訳が分からなくなったりしたことがあるのではないだろうか?
私も緊張しやすくて人前で話すときなどはドキドキし、あげくに吐き気までしてくる。結構悩みの一つだ。
釈由美子さんの場合19歳で発症し突然過呼吸になって救急車で運ばれたとのことだ。
パニック障害は電車内やバス内で起きやすく突然何の前触れもなく息苦しさ、激しい動機が襲ってくると言う。
逃げ場のない場所で今発作が起きたらという不安から発作を起こしてしまうらしい。
その他に美容院、歯医者など 一定時間動けない場所 、人が多い場所など人によってまちまちだが、プレッシャーが発作の引き金になるという。
そして、パニック障害はなかなか周りに理解されにくいのも特徴だそうで、また発作が来るんじゃないかと言う恐怖に外出もできなくなるらしい。
そしてパニック障害は決して心の弱さなどの精神的なことが原因ではなく、脳の誤動作から起きるものなので周りの理解がないとますます追い詰めてしまう結果となってしまう。
今でこそ理解が広がってきたが、以前は相当大変だったという。
20代から30代に多く、女性の方が男性の約3倍という報告も。
②仕事や家事をしすぎ
③最近寝不足
④コーヒーを1日6杯以上
⑤頻繁に飲酒や喫煙
3つ以上あれば予備軍だそうです。なかでもプレッシャーなどのストレスは脳内の神経伝達物質のバランスが崩れるという。
皆なんらかのきっかけがあって発症していた。
では、治療は?
薬物療法もあるが、周りの人の力を借りるとか、メッセージカードを持って歩くとかで前向きに克服した芸能人が多かった。
予防法としては
プレッシャーなどのストレスを避けるのが非常に重要なようだ。
もし私も・・・となった場合は精神科か心療内科を受診してください。
番組公式ページへ