ホンマでっか!? 人生相談|高橋克典の苦手克服法は?

バラエティー

高橋克典の苦手なことは?

スポンサーリンク







月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!

6人以上の人がいる場所が苦手なので克服したい!

実は大人数の場が苦手だという。

5人ぐらいだと内輪、6人になると大勢。

植木 5人は妥当な数字。人は5人までで記憶の中で動きを把握する。

◯人と接する上で目が届く限度は5人!?

6人以上になると会話に集中できなくなるのが一般的。

会話するなら何かを得たいと考える人は人数を気にする傾向にある。

自分に最適な人数を知っている人生と、それを知らずに与えられた人数で生きている人生。

深い話をしたいときなどは、5人を貫けばいい。

自分にとってちょうど良い人数を知っているかどうかで幸福度は違う。

◯誰にでもできる自分に適した人数の測り方!?

大人数の場でどうしても1人なるときあるじゃないですか。その時の気持ちを考える。

寂しいと思うか?
嬉しいと思うか?

さんま おれは、寂しくなる。

高橋 ちょっとホッとするかも。でもね寂しくもなります。

植木 自分が最も心地いいと思える人数の測り方。
例えば10人と過ごした後1人になったときホッとするか、寂しいか?

ホッとすれば10人は多い。
それを、7人ではどうか、5人ではと人数を減らしていき1人になったときに寂しいと思ったときの人数が自分に適した人数。

尾木 これは僕ら学校現場でもすごくよく分かりやすいの。

例えば5人の班でお掃除をやりなさいっていうのと10人で比較するでしょ。5人のところがはるかに分担もできて綺麗にあっという間に終わるの。

スポンサーリンク





◯こどもは大人数より5人のほうがまとまりやすく上手くいく!?

10人の班にするとサボる子がいたりトラブルが起きやすい。

人数が6人以上になると脳の情報処理能力が限界に。

情報処理能力を上げるには前頭葉を活性化すると良い。

夜、ラジオ聞きながらねるとか、植物に語りかけるの。それからね、そろばんをやるの。

これやると前頭葉がものすごく動くようになる。

武田 僕は生物学だけどね人間っつうのはへんな構造してるんですよ。

本来動物は群れで生きる本能を持っている。

生まれた時は本能が大きいが大人になると本能を抑えちゃうわけですよ。だから5人以上ヤダってのはぼくの感じでは、脳の方の判断でみんなが帰ったら寂しいというのは本能の方の判断。

池田 本来人間は群れで生活➡1人でいることはストレスに。

だいたい8歳ぐらいで頭全部決まるからそのあたりで何が一番楽しいかっていうのが決まってくるからそっから先、心地良い人数を増やそうと無理に考えるとストレスになる。

だからあんまり考えない方がいいですよ。
植木さんが言うようにやっててそれがプラスアルファになったときはそれを何とかスルーする方法を考えた方が人生は楽しいよね。

高橋 昔は大人数でも平気だった。結婚・子どもが生まれてから苦手に。

尾木 これはね。パパとしては父親の約60%結婚してから変わる。激変するんですよ。

◯子どもができると父親の約60%は考え方が激変する!?

家族への愛情・子育ての責任感➡男性の意識は大きく変化。

50代は大事。色々深められる人間関係。

そこをどういうふうに過ごせたかっていうのが実は80代の幸福度や健康に関係するといわれている。

スポンサーリンク





◯50代の人間関係の満足度が80代の幸福感や健康に影響!?

高橋 大人数の場でスピーチ本当に苦手。それに対し評論家からなるほどな解決策が!

事務所の新年会で、堺正章さんが一応一番年上でいらっしゃって挨拶っていうと堺さんなんです。

2番目は渡辺謙さんなんですよ。だいたい3番目で締めで回ってくるんですよ。僕に。

さんま
1番 うまい
2番 ハズキルーペ やる

高橋 大勢を相手にした時に上手くしゃべれるようになりたい。

植木 人前で何かをやる、この人は自分の味方だなって人を瞬時に5人見つける。

完全に聞いてくれると「すごくいい話してるな」って。

スピーチで緊張しないコツ
味方を見つけその人に向けて話す。あとは無視するんです。

それをいかに発見するか。つていうことがスピーチで上がらないコツっていうのを心理学ではいわれているんです。

池田 講演が完全にそうだよね。講演するとき誰を見てしゃべるかすぐ決める。
そうしてその人が一生懸命聞いてくれるんなら他の人はどうでもいいけどその人を見てるからその人が喜ぶような話をしていくんだよ。すると、最終的に盛り上がってくる。

こっち見たりあっち見たりしてると話が集中できない。

僕は10秒ぐらいで決める。

それをうまくできると講演だとか人前でしゃべるとかあんまり苦じゃなくなるのね。

植木 パーティーとかではその中で1人すごくこの人は気心知れるなという人を1人見つけると楽になる。

全員と挨拶せずに1人の人と仲良くなるとその人の友達と仲良くなる確率は70%といわれている。

大人数の場では、1人にフォーカスを当てる。


  

番組公式ページへ

スポンサーリンク







月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!

コメントを残す


CAPTCHA