Contents
松岡茉優の悩みとは?
松岡茉優
日本アカデミー賞 ダブル受賞 優秀主演女優賞・優秀助演女優賞
誰もが認める実力派女優。
しかし、その高い演技力の裏では、誰にも言えずに隠してきた意外な悩みが・・・松岡 私は仕事もプライベートも何でも準備しすぎて本番を迎えるころには疲れ果ててしまっている自分をなんとかしたいです。
プライベートでも友達との約束も3日以上先だとその日が来る前に飽きる。
だからなるべく遠くの予定を立てないようにしています。
尾木 松岡さんはのめり込むタイプ?
松岡 そうですね万物において。
尾木 過集中ていうんですけども集中し過ぎちゃうのね。集中し過ぎちゃってそれでその力ってのは、女優さんだとかねそれから研究者とか想像するとか物事を。それから受験勉強。
受験勉強得意だった?
松岡 得意でした。
尾木 ものすごくいいね。力、能力を持っておられるんだと思うんです。
ただこれがね。疲れきっちゃう。
過集中が切れたあと燃え尽き症候群になる恐れも。
だからそれが中高生で言うと不登校とか大人の人も今引きこもりが大問題になってるでしょ。そういうのにつながっていきやすいということが1つ言えますね。
池田 そういう人はなかなか直すのが大変。そういう人はねホントのこと言うともうちょっといい加減にならないと大女優にはなれない。
歴史に残る人は準備はするけど最終的にはチャラにする。
そうじゃないとすごくテンションが下がっちゃう。
準備万端にした後一度頭を白紙にして再度組み立てられる人こそ大女優になりうる。
スポンサーリンク
本人も気づかなかった心理的原因をあぶりだす!
植木 想定外の自分に出会えなくなった時に疲れた・飽きたという気持ちになる。
自分がこういうことで照れるんだな、パニクるんだな、言葉がうまく出ない時にこういう言い方を自分はしてしまったんだなとか。松岡 想定外の自分にまだ出会えていない。
植木 松岡さんは才能があるってことをご存知の方だと思うんですよね。
用意周到に準備できる人は➡自分に自信のある人
自分に自信がない人➡準備をあまりせず余白・言い訳を残しておく傾向が。
松岡 大変恥ずかしい思いです。
マツコ じゃなかったらモー娘のセンターとかやらないわよ。頼まれたからって。
今の人格を形成した意外すぎる過去が開かされる。
尾木 松岡さんはねお友達は多い方ですか?あるいは集団行動はとくいかしら?
松岡 すっごい苦手です。子供の時から。
尾木 そうすると休み時間とか高校生とか中学生のときどうしてました?
松岡 離れてました。誰もいない階段の踊り場に行って過ごしていた。
一人だけで。尾木
女の子➡共感を求めがち
男の子➡結論を求めがち松岡 女子グループにいるのが苦手。空気みたいな感じになるんですね。
尾木 アニメとか好き?
松岡 大好きです。
尾木 どんなジャンルが好き?
松岡 わりと少年系が好きですね。
尾木 やっぱりね。思ったとおり松岡さんは少年かもわからない。
脳が少年タイプ(男性脳)に近い?結論を早く求める傾向が。
池田 1人でいる方がいいってのは他の人がいると・・他の人って自分と想定外のことをばっとしゃべるよね。そういうの対処すんのがつらいとかそういうことある?
松岡 あります。
池田 そうすると自分1人でいるときはさ、自分の頭の中で会話する?
松岡 独り言ずっと言ってます。
池田 それは自分の中で完結するから、頭の中で延々と他人との会話をシミュレーションしているタイプ。
松岡 頭の中でずっと会話しています。
池田 そういう人はね多分小説家にすごく向く。
自分の中で物語を作っている。面白い才能。普通そういうことやってる人あまりいないもん。
1人で過ごす学生生活をおくっていた松岡、女優生命に関わる重要な分析。
澤口 ソクタリー(単独)がお好み、つまり単独生活ですね。遺伝性があって、お父様、お母様はソクタリー?
松岡 母は確かに1人が好き。
澤口 進化的に意味がある。という研究が最近多いんですよ。
要するにソクタリーの方っていうのは人口の数%しかいません。新しい文化を作るために遺伝的に残していた性質といわれている。
単独生活を好む人➡社会・文化を作って来た貴重な人。松岡さんはそういう方なので、上手くやれば今後伸びますが、現段階においては必ず失敗します。
女優として数年で消えます。その根拠は何の成長もあり得ないからです。
キャップがなければ成長なし。自分の予想と反することがなければ脳は発達しないんです。
予測不能なこといっぱいした方がいいです。そうしないとステレオタイプ(平凡な事)なことしかできなくなります。
番組公式ページへ
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!