レジ袋活用法 油よごれや風呂掃除にも|モーニングショー

バラエティー

ギトギト油撃退に大活躍

スポンサーリンク




今、マイクロプラスチック、脱プラで何かと問題になっているレジ袋。

有料化のところも増えてきました。

しかしゴミ袋とかペットのフンの始末、ラップ代わりとして野菜などを入れて冷蔵庫で使ったりと多岐にわたって使われています。

もし、いっぱいたまっているのであれば・・・

レジ袋活用法①キッチン編

食器の油汚れを取る。
①レジ袋をくしゃくしゃに丸める。しわの隙間に油が入りやすい。
②油汚れを拭き取る。別のレジ袋を手袋代わりとして。
③大きな汚れは、つまむようにして取る。
④最後に水洗い。

スポンジだと放っておくとすごく雑菌が増える。一番汚い。

コンロの油もレジ袋を手袋代わりにして、中性洗剤を使い、つまむようにして取る。

汚れを取ったらふきんで拭き取る。

レジ袋で油汚れがなぜ取れるのか?

①レジ袋な原料は主にポリエチレン

②油と分子構造が似ている
 合成樹脂、原料は石油

③油とポリエチレンはくっつきやすい。

④手についた油もキレイに取れる。

あぶらとり紙の代用にもなる。化粧は落ちない。

レジ袋活用法②風呂場編

①レジ袋を手にかぶせる。

②洗剤を吹きかけ、円を描くように磨く。

③隙間の奥まで届く。

○床掃除にも、掃除機を出すほどでもない汚れは。手袋代わりにして、裏返しで、それを手につけて床の上を滑らせると静電気でホコリがくっつく。

○その他、子育てにも大活躍

レジ袋をくしゃくしゃすると、赤ちゃんがが泣き止む。
厚労省もおススメ。
お腹のなかの胎内音に似ているという。

レジ袋の保存法は?

①縦に細長く折る

②三角形に折っていく。

③端を折ったものの中に入れて完成。あとは保管。

まとめ

レジ袋は使い捨てのお掃除グッズ。
しかし、大前提としてできるだけ貰わないほうが環境にはいいということ。

スポンサーリンク







月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!

コメントを残す


CAPTCHA