黒いピアノが世界に広まったきっかけは日本
問題のテーマは、ピアノ
コンサートなどで使われるピアノは黒いピアノが主流。
18世紀誕生したころのピアノは・・・
木目のものばかり。
黒いピアノが世界に広まったきっかけは・・・
実は日本!
さぁ林先生知ってた?
それとも初耳?林先生は初耳でした。
黒いピアノ誕生の意外な事実!
日本で作るピアノはある事情で黒色にしなければならなかったんです。
日本でピアノが作られるようになったのは1900年代初頭。
そのピアノは黒いピアノ。
日本はヨーロッパに比べて湿気が多く、木目のピアノだと劣化する恐れがあった。そこで、湿気に強い漆を塗ってピアノを塗装したのです。
初耳ポイント
湿気から守るため日本で作るピアノには黒い漆が塗られた。黒いピアノは高級感があり、演奏者を引き立てると世界中に広まった
。
番組公式ページへ
【グーペ】デザインを4000パターン以上から選べるHP作成サービス