さだまさし特集
さだまさし 歌手生活45年を超え、ライブ回数4365回!
まずは
20~60代男女100人が選ぶ さだまさしの名曲BEST10
第10位 風に立つライオン
後に映画にもなった曲
第9位 Birthday
NHK「鶴瓶の家族に乾杯」主題歌
第8位 道化師のソネット
さだ主演・音楽担当の映画「翔べイカロスの翼」主題歌
第7位 雨やどり
雨宿りで出会った男女のプロポーズまでのストーリー
第6位 無縁坂
フォークデュオ・クレープ時代の代表曲の一つ
第5位 案山子
メロディーは中学時代に作ったものを使用
第4位 北の国から~遥かなる大地より~
歌詞のない楽曲、歌い出しで誰もが分かる!
第3位 秋桜
山口百恵への提供曲、後にセルフカバー
第2位 精霊流し
亡くなった大切な人を偲ぶグレープ時代のヒット曲
第1位 関白宣言
当時女性差別と騒動にも・・・ミリオンセラーのヒット曲
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!
大のさだファン寺岡呼人のちゃんと紹介したい3曲
①風に立つライオン
最後の10文字を聴いて!
結婚する女性に・・・
おめでとう さよなら と最後におめでとうって書いたときに出来たなって思ったという。
②親父の一番長い日
主体が変わる一言を聴いて!
●ひとりの女性の誕生から嫁ぐまでを兄目線で、全6番12分33秒の楽曲
主体が変わる一言の魔力
1. 女の子の誕生
2. 小学生時代
3. 中学生時代
4. 高校生時代
5. 嫁入り挨拶
6. 結婚式
兄の目線から主体がお父さんに変わって最後で兄貴として俺自身も親父の息子なんだっていういきなり語りべが主役になるっていう。この一言でハッとする。
③道化師のソネット
込められた想いを聴いて!
サーカスの花型・ピエロとして活動しながら興業中に転落死した若者の実話を映画化、それを基に制作された楽曲。
これは、ピエロのクリちゃんじゃなくてそのクリちゃんを覚えている小さな男の子に向かって歌っている。
笑ってよ君のために
笑ってよ僕のために
「笑ってよ、それは君のためだけじゃないんだ」と。「僕のためなんだ」と。「君が笑うことは僕のためだけじゃなくて君のためにもなるんだ」っていう。
「笑おうよ」っていう歌を書こうと思ったんですね。
最後に・・・
さださんはロックだと思うと寺岡さんはいっていた。それに対しさださんは格好ではなく言葉でロックだと伝えたかったと言っていたのが印象的だった。
さださんの歌の中では「雨やどり」が個人的には好きだ。最後のセッションで久しぶりに聴けて嬉しかった。
番組公式ページへ
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!