電柱の上の方にある筒状の中には何が入っているの?
謎の筒の中身は?
岡村:電池ちゃう?
チコちゃん:見たい?
岡村:見たい。だってあの中なんて電力会社の人しか見たことないもん。
チコちゃん:そうね。
岡村:僕らなんか見さしてもらわれへんもん。ちょっと近所で電柱登って、めちゃくちゃ怒られたから。
チコちゃん:それはダメ。
意外な発見が眠る中身を!?
何も知らぬまま明日から生きていくおつもり?
謎の筒の工場へ行ってみました。
敷地にはたくさんの謎の筒。
すぐ見せてくれた。
ん? 機械? 水?実はこれ「柱上変圧器」というものだそうです。
柱上変圧器の中には鉄心とコイルそして絶縁油という油が入っています。
この柱上変圧器は何のためのものなのでしょうか?
大塚さん:発電所から送られてきた電気は電圧が高くそのまま使えないため、このコイルと鉄心に流すことで家庭でも使える電圧まで下げています。
柱上変圧器の中には大きな電気が流れる。
ショートして故障しないように電気を通しづらい絶縁油を使用。
安全に使えるようにしているのです。
ちなみにこの柱上変圧器、設置してから30年も使えるという耐久性に優れた頑張りもの。
というわけで・・・
筒の中には、電圧を下げる機器と電気を通さない油が入っていました。
番組公式ページへ
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!