ラグビーアイルランド代表はなぜ合同チームで出場している?
林先生知ってますか?
試合前には必ず行われる国歌斉唱。
日本とも対戦したラグビー強豪アイルランドももちろん行うのですが。
この音楽は・・・
国歌ではない。
実はアイルランド代表は合同チーム。そのため国家斉唱では「アイルランズ・コール」というラグビーアイルランド代表の歌が歌われるのですがではなぜ合同チームで出場している?
林先生は知っていました。
スポンサーリンク
そもそもアイルランド紛争は宗教上の理由で血も流れて大変なことが起きてきました。
歴史を乗り越えて合同チームを作れたのにはラグビーだからこその理由が。
今のアイルランドのほうが基本的にはカトリックなんですよね。
それに対して北アイルランド、要するにイギリスの一部になっているほうがプロテスタント系。
宗教上の対立が階級上の問題にも絡んでいて、例えばサッカーをやる人たちはどっちかというと労働者階級でカトリックの人が多いんですね。
もしサッカーで合同チームを作るっていうのはこれはまず無理だろうと。
一方でラグビーはもともと中流から上流階級のスポーツでプロテスタント系の人が多いんですよ。
アイルランドのラグビー協会はプロテスタント系が元々いた。となると北アイルランドのプロテスタント系と一緒にチームを作りやすい。
そういう中でサッカーのように完全に分裂しないで合同チームを作ることが可能になっている。
林先生その説明
お見事です。アイルランドのラグビー協会はプロテスタント系が多かったため国が分れても合同チームを作ることが可能。
番組公式ページへ
【グーペ】デザインを4000パターン以上から選べるHP作成サービス