新型コロナウイルスに関する身近な疑問
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!
新型コロナウイルスに関する身近な疑問
感染を防ぐ方法を専門家たちが徹底解明
Q.1 紙幣や硬貨などお金からの感染リスクは高い?低い?
可能性はありますけれども飛沫感染がメインですからあまり必要以上に・・・。
お金は一般的に汚い。
銅とステンレスだとステンレスが残りやすい。
質問 ウイルスは空気中に3時間滞留するの?
最近そういう研究結果が出てますね。
換気しろってことなんですよね。
Q.2 トイレにあるハンドドライヤーからの感染リスクは高い?低い?
ちゃんと石鹸で手洗ってお使いになっていればウイルスに関してはそんなにあそこに残ってないと思うんですよ・・・。
質問 身体中を清潔にしすぎるとウイルスが入りやすい?
手荒れがひどい方はちゃんと手指衛生でアルコールなんかを使われたあと
あるいは石鹸と流水で手を洗われた後に医療業界では我々の世界では常識です。質問 手からの感染を防ぐには?
アルコール消毒とハンドクリームの順番って?
それは消毒が先ですよ。
手を洗ってもすぐにスマートフォンを触ってしまったりしたら・・・。
スマートフォンの消毒とかってしなくて大丈夫?
Appleが正式に出てるということです・・・。
Q.3 ウイルスは何時間で死滅するの?
数日間のこっている可能性がある。
ウイルスの量でもかわってくる。
そうしたら手を洗う。付いたと思ったら手を洗ったほうが・・・。
Q.4 靴の裏にウイルスは付着する?
ウイルスは付着します。・・・が別に食べたりなめたりしないので。
ドアノブとかリモコンは48時間ウイルス生きています。
質問 接触と飛沫で感染リスクはどっちが高い?
接触感染が果たしている役割は大きいとおもうんですね。
ウイルスが入ってくる量が多いとやっぱり発病しやすいし、少ないと実は発病しにくいんですね。
Q.5 食べ物についたウイルスは冷蔵庫で冷やすと死滅する?
マイナス80度でも4度シーでもほとんど死なないことがわかっている。
質問 ウイルスは胃袋で死滅する?
胃液である程度死にます。
スポンサーリンク
Q.6 銭湯やサウナの中での感染リスクは高い?低い?
温度が1度上がるとちょっと下がる。湿度が10%上がるとこれくらい下がるという研究結果が一応出ていますので、ドライよりスチームのほうが感染しにくいと思います。
ウイルスを殺すには60度ぐらいの熱を加えないといけない。
Q.7 除菌スプレーはどれくらい効果がある?
いろんな成分のものがあるんですけれども。
まあアルコール消毒それからあとは次亜塩素酸等は効果があるっていわれています。
Q.8 回転寿司の回るお寿司からの感染リスクは高い?低い?
回転・・・感染リスクは別に高くはありません。
データがないので高いとも低いとも言えない。
回転寿司のいわゆる店主もかなり気を使ってますから安心して行ってあげればいいとおもいます。
スポンサーリンク
Q.9 家族に感染者が出たら家庭内でどう看護すればいい?
飛沫感染と接触感染が感染路だって言われているので基本的には部屋を分けてあとリネンとかを分けてできればトイレも分けましょう。
ただこれはアメリカのCDCが出してる勧告であって日本の医療事情を考えるとトイレが1人に1つある家なんてないと思うのでこうした事に気をつけましょうという事です。
Q.10 ウイルスってどれくらい怖れるべき?
まず70歳よりも若い方は重症化したりする率はひくいので経済活動を回すっていう事に中心を置いてもいいかもしれません。
70歳以上の方はかかると発病したり重症化するリスクがあるので・・・。
多くの医療関係者はですね正直言うと、本音を言うとですね・・・。
インフルエンザと変わらないと思っている。ちょっと怖いくらいですよ。
ただねそろそろ出口を考えないと。日本がダメになる・・・。
番組公式ページへ
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!