Contents
「コロナに負けるな!今こそ楽しく生きようぜSP
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!
WHOがパンデミックを表明
地球規模で広がりを見せる新型コロナウイルス
先行き不安な今をどう乗り越えたらいいのか?
評論家集団が乗り切る策を紹介!
池田 すごく良いニュースがある。
イギリスから来たニュースなんだけど、ある検査が・・・抗体検査っていうんだけどこれをやることによって外に出ても絶対安全な人がわかる。
◯外出しても安全な人がわかる抗体検査がイギリスにある!?
PCR検査➡体内のウイルスの有無を調べる。
プラスになった人は他の人にうつすから絶対出ちゃ駄目。
だけど抗体検査は体の中にウイルスがいるかどうかじゃなくて感染して治った人に抗体ができるわけ。
その人はかからない。基本的に。
だから抗体ができた人は他にもうつさないし自分も大丈夫なんだよね。
そういうことを自分で検査して、抗体ができた人は感染させる心配や再感染の可能性が低いとかんがえられている。
そういう人はいっぱい外出ていろんなことしてもらえば盛り上がるじゃないですか。
イギリスはつい最近のデータ300万キットを販売するらしいですよ。
それ、アメリカもやるって言ってますから日本も例えばそれで分かった人は出れるでしょ。今何で駄目かっていうと、でたら感染するかわからないからですよ。だけど自分は絶対大丈夫っていったらどこ行ったっていいんだから。そういうふうなことをとにかくやって収束っつうか出る人を増やしてもらいたいよね。
植木 オリンピック延期、店舗も自粛、ライブコンサート中止。
本来はあるのが当然だと思っていたものが急に奪われる。っていう心理が集団で起きてますよね。
突然なくなったものは始まった時に突然人が押し寄せる。
◯突然なくなったものは再開時多くの人が押し寄せる!?
ボストンでは禁止効果って言葉があるんですね。
禁止措置が出る➡周辺に爆発的に人が押し寄せる。
ですからこの解除が解かれて今後お店が開かれるとかイベントがあるときにはすごくたくさんの人が今度は押し寄せるとおもいます。
◯再開された時に文化の淘汰が行われる!?
スポンサーリンク
澤口 利き手と逆の手、右利きだったら左の利きを意識的に使う。
2週間ぐらい自制心が上がる。
◯意識的に利き手じゃない手を使うと自制心が安定する!?
利き手でない手を2週間使う➡脳が鍛えられ自制心が安定する。
買い占めとかああだこうだっていうのが起こっていた場合自制心がないのでちゃんと使ってくださいこっちを。
そうすると基本的に使っていないので意識的に使おうとしてそれで脳の実行機能系が鍛えられて自制心につながってるってことが・・・2週間やってればっていう研究あるんですよ。
植木 長期の休み、与えられる休みだと長期の休みが大好き。
◯自分で取る休みは好きだが与えられる休みは嫌い!?
コントロールできない長期休暇がイライラする原因。
コントロール感が幸福度を大きく左右している。
今子供からお年寄りまでコントロール感情っていうのを奪われて。
自分は自分の人生をコントロールしてるなっていう感情をいかに持ち続けるかってことが元気の秘訣。
コントロール感を失った人は毎日一つ少し難しめな事に挑戦していけば周りはいろんなことが起きているけど自分は自分の人生をやっているとコントロール感を取り戻せる。
〇毎日一つ難しい事に挑戦するとコントロール感を取り戻せる!?
あえて休みの時にはちょっと自分には無理かなって数学の本読んだりこれ読み通せるかなっていうものを毎日一つ挑むっていうことがコントロール感が取り戻しやすいんですよ。
番組公式ページへ
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!