地雷に関する問題
向井理さんからの問題
人の命を救うための初耳学
向井理さんは以前仕事でカンボジアに行ってから、深い関心を持ちその経験や活動から、日本・カンボジア親善大使に就任したほど。
カンボジアで深刻な問題。
地雷
いまだ世界で年間3000人以上の被害者が出ている。
世界各地で様々な撤去方法が試されているが、安全かつ確実な方法はまだ見つかっていない。
そこで、最近注目の地雷撤去方法を出題。
カンボジアの地雷撤去には・・・ネズミが使われている。
さあ林先生この理由を知っていたら詳しく説明してください。
林先生はわかりませんでした。
スポンサーリンク
答え ネズミは命を失うことはなく、人間よりもかなり早く地雷を撤去できるんです。
アフリカオニネズミ
その役割から現地ではヒーローラットと呼ばれています。
割と大きめのラットなんですけど1kgぐらい。
対人地雷は5kg以上の圧力に反応。
そのネズミが結構頭がいいので学習能力があるので、火薬に対して反応するように訓練している。
それで火薬がそこにあったら止まるとか、凄く大変で僕も地雷撤去を目の前で見たこともありますけど、狭いスペースでも何時間もかけて作業する。
人間が2日かけて作業するスペースをヒーローラットは1時間だそうだ。
番組公式ページへ
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!
番組公式ページへ
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!