Contents
パリ市民の交通マナーを改善!横断歩道の仕掛けとは?
林先生VS謎解き王 松丸亮吾
東大頂上対決歩行者の交通マナーを改善させた仕掛けとは?
林先生はすぐに答えました。
信号が赤になっているときに渡り始めると・・・
ものすごく大きな音がする。
正解
信号無視した人に大音量のブレーキ音を鳴らした。
まさに今、信号無視をして横断歩道を渡ろうとすると・・・
突如鳴り響く大音量のブレーキ音!
これには信号無視をしようとした歩行者もびっくりして止まっちゃいます。
ただこの仕掛けここからが倍返し!!
ブレーキ音を鳴らした看板には隠しカメラが付いており音でビックリした瞬間の歩行者の顔を撮影。
モニターにその表情を映し出し、これがあなたの人生最後の表情です。とメッセージを添えたんです。
これは恥ずかしい。まさに倍返し。
その結果、パリ市内の交通事故の負傷者が約200人減少したという。
最後に・・・
日本人は比較的交通ルールを守るのだが、フランスはかなり守らなかったらしい。
でもこの装置を付けてからは大分負傷者も減って良かったのではないだろうか。
倍返しの撮影の仕掛けもあり恥ずかしくてルールを守らざるをえないだろう。
番組公式ページへ