アナタの恋愛常識は古い!イマドキ事情徹底分析SP|ホンマでっかより

バラエティー

アナタの恋愛常識は古い!イマドキ事情徹底分析SP

 

スポンサーリンク




  

イマドキ女子の恋愛事情に詳しい5人。

カリスマモデル
 久間田琳加

TikTokで大人気
 ねお

若者に大人気YouTuber
ゆん ミチ ふくれな

イマドキの恋愛を徹底調査

知らないと恥ずかしい
イマドキのデート事情とは!?

◯男性がデートを引っ張るのは古い!
イマドキは全部女性が仕切る!

久間田 昔は肉食の男性が多かったと思う。

今は草食の男子がすごく多くてイマドキの女子はデートの時間、場所、デートの全てを・・・

女子がリードして決める

ねお 場所も可愛いお店とか女性の方が知ってる。

女性が選んだほうが安心感がある。

さんま 男が知らないところに連れて行ってくれる楽しみは?

ねお 記念日とかでいいんですけど・・・。

普段は女性が決めてリードしたほうが不満も無くなる。

久間田 次のデートいつ行くか恥ずかしくて連絡できない人が多い。

そういうのもあるから女性からデートをいつ行く?って。

ゆん 女の子は服装とか髪型とかも変えたい。いい店行くならドレスとか着たい。

TPOに合ってない服装だったら浮いちゃう。

ミチ 今おしゃれピクニックっていうのがはやってるんですけど。

お金もかからないオシャレ。

おしゃピク。代々木公園とか。そっちのほうが映える。

ふくれな 最近は彼氏の髪型も私が決めてる。

SNSにアップするのはなんで?

ふくれな カップルとして憧れとなりたい。

ミチ 寝る前に楽しかったなみたいな。

池田 あなた達は皆ほ乳類。ほ乳類っていうのは要するに動物としては本来男は選ばれる性で女の人が選ぶとか。

男性 選ばれる性
女性 主体性を持つ

それがね、戻ってきたんだと思う。

◯ほ乳類である人間は女性が主体性を持つ生き物!?

なぜ途中からそうなったかって言うと戦争やってたでしょう。

人間はね。戦争はやっぱり女の人より男が体力あるからどうしても男が戦争行って勝ったり負けたりしたら男が主役なるよね。

そういう文化があったんで男が偉くなきゃ駄目だっていうのが続いてた。

戦争がなくなって男がすごいってまったくなくなってきちゃったの。

スポンサーリンク



植木 女性が男性に尽くしすぎてしまうカップルは・・・破綻が早い。

◯女性が尽くしすぎるカップルは破局が早い!?

便利だから付き合っているのか愛しているから付き合っているのかわからなくなるところがある。

積極的に準備する女性=本気の恋になりにくい。

10代から交際し結婚したカップル→女性は何もしないタイプが多い。

男性に能動的に考えさせないと便利枠に入ってしまいやすい。

デート以外にも
女性が主体に変化している事が

山口 デートプラン同様・・・。プレゼントも女性側から自分の欲しいものを伝える。

当たり前になってる。

◯プレゼントは欲しいものを事前に相手に伝えるのが当たり前!?

さんま こちらにいらっしゃいます。(加藤)LINEに届きます。

誕生日にブランド名とほしいものが。

以前はね恋人に任せてしまう女性の方が多かったんですけど今は自分から欲しい物を伝えてしまうっていう方が多数派。

ねお 何がほしいって会話してる時間も楽しい。

指輪もありつつ
お互いのほしい物を交換する。

◯モテる男性の特徴に変化が

高学歴高収入の男性が魅力的はもう古い!

高学歴の憧れあったりするけど、今はフォロワー数が多い。

さんま 時代やなー。

◯SNSのフォロワー数が多い男性がモテる!?

フォロワーがいるってことは人望がそれだけあるってこと。

さんま 人望ちゃうやん。

ゆん 才能がなかったらフォロワー数も増えない。

一般の女の子はどれくらいのフォロワー数の男の子に魅力感じる?

一同 2万人

池田先生もツイッターやられている。

池田 ぼくはTwitterやっているけれど10万ちょっと。

池田先生のこと急に見る目変わってる!

スポンサーリンク




久間田 イマドキの男性
デートに行ったあとお見送りしなくて大丈夫。

植木 世代が上の人がやっていた恋愛は常にダサい。

私たちから見てもそうですし。

怒らないで聞いてほしいんですが私たちから見ても・・・。

若い方の恋愛は上の世代から見るとダサい。

お互い世代が違う。

ダサく見える。

◯世代が違うとお互いにダサく見えてしまう!?

違う世代をダサいと思っても取り入れる姿勢がある人が成功する。

◯美意識高い男性はモテる

エステ行ってる人とか。

めっちゃカッコいい。

ふくれな ネイルも一緒に行く。

門倉 10代の女性8000人以上を対象に胸キュンするシチュエーションランキング調査ベスト5

5位 頭突き
4位 顎クイ
3位 肩ズン
2位 床ドン
1位 あすなろ抱き

あすなろ抱き
ドラマ「あすなろ白書」で木村拓哉演じる取手が後ろから抱きしめるシーンが由来。

そして昨今ニュースを騒がせている・・・

不倫騒動の影響で若者の恋愛観に変化が。

ねお 「浮気」縛られたくない。付き合わずに色んな人と遊ぶ。

付き合わなければ特定の人を傷つけることもないですし。

山口 今ねおさんが言ったように・・・ワリキリ女子が増えている。

ワリキリ女子の気持ちを歌った動画が流行。

若者の恋愛観に変化が!

めちゃめちや歌詞が共感できる。

山口 そういう浮気性な人たちっていうのか・・・。

10代20代の間でも当たり前に。

瑛人「香水」
お互いに浮気性なカップルを描写

山口 あの歌が売れているってことは、それだけ浮気する男女に対してみんな共感してるってことです。

さんま 正直に聞くけど渡部とかの不倫問題どう捉えてる?

ミチ 渡部さんは人扱いしてなかった。

久間田 けど同世代の子とかで割り切って子が多いので・・・。

同棲している鍵ポストに入れておいて誰でも入れるようにしてる子とかいる。

誰が入ってくるかわからない。

さんま 毎日楽しいやろな。

スポンサーリンク



池田 昔に戻っでるよね。ほとんど17世紀18世紀のフランスの貴族文化。

貴族社会っていうのは不倫は仕事たった。

◯昔のフランスの貴族は不倫が仕事だった!?

なぜかってゆうと夫婦がねいろんな政略結婚とか財産とか親が決めていた。

夜は別々で自分の好きなひとと一夜を共にして朝になると何食わぬ顔で朝飯だけしか一緒に食わねえの。

あとは、シャンゼリゼ通りで馬乗って次の浮気相手を探してる。

あと、舞踏会なんかは浮気が仕事なの。なせかっていうとね浮気をして、不倫をしてそれで宮廷の情報を集めるわけですよ。

そうしないと自分は出世したりしないわけね。


  

番組公式ページへ

スポンサードリンク








お名前.com

コメントを残す


CAPTCHA