Contents
自転車の盗難を防ぐ画期的なワンアイデアとは?
松丸亮吾の初耳謎解き学
―第8弾―
新型コロナウイルスの影響で感染リスクの少ないサイクリングが大人気。
そんな自転車を愛する方の頭を悩ませるのが・・・
盗難。
北米では年間盗難数200万台以上。
大きな社会問題になっているんです。
さらに近年は自転車の高級化によりサドルなどパーツの盗難も多発。
しかし、ここでワンアイデア。
ひらめきで解決!
今大ヒットしているんです。
サドルに盗難防止の仕掛けが大ヒット。
サドルだけでなく自転車自体の盗難も防止。一体どんな仕掛け?
スポンサーリンク
正解
サドル自体を鍵にした。
SEATY LOCK
こちらの商品はアメリカのメーカーが開発したもので、乗るときは普通にサドルとして使えるんですが、駐車の際は外すことで鍵に早変わり。
鍵としても高性能で、巨大ニッパーやハンマーにも負けない強靭さが人気。
サドルだけでなく自転車自体の盗難も防ぐと話題になり、今では世界中の自転車を守っている。
番組公式ページへ