Contents
初耳謎解き学
謎解き王 松丸亮吾
年商200倍!廃業寸前の老舗和傘店を救った大逆転のワンアイデア!
京都の老舗和傘店
日吉屋
https://www.wagasa.com/cp_jp/伝統工芸品 和傘の製造を江戸時代から続けてきた老舗です。
しかし・・・
旅館や料亭のディスプレーなどで購入する人はいたものの年商はおよそ160万円にまで落ち込み廃業の危機にひんしてました。
しかし、ここで倒産の危機を救うワンアイデア。
和傘の材料を使ったある製品を作ったところ・・・
年商160万円が 3億円
200倍返し!にまでなりました。
その製品は国内のみならず・・・
海外からも注文が殺到!
廃業寸前の老舗を救った・・・。
Q和傘の材料を使った大ヒット商品とは?
・・・・・・・・ ・・・・・・・・
正解
和傘の材料を使った照明器具。
和傘の製品には・・・防水のため和紙に油を引く。
天気の良い日に天日干しをする工程があります。
この干されている傘に太陽の光。
現在の当主が和紙を通して映る光の美しさに気が付き和傘の材料を使った照明器具を思いついたんです。
こうして生まれのがこちらの和傘照明 古都里(ことり)。
そんなデザインが海外でも人気を集め・・・。
世界中から注文が殺到。
通常の照明はサイズが大きく輸送コストがかかるのだが、こちらの和傘照明は傘のように折りたためる。
そのため海外への輸送がコンパクトに。
これも人気の後押しになったんです。
番組公式ページへ