Contents
初耳謎解き学
謎解き王 松丸亮吾
累計30万枚超え!大ヒット風呂敷を生んだワンアイデア!
群馬県の繊維加工会社
朝倉染布生地が水をはじく撥水加工を得意とする企業です。
この技術を応用した競技水着はオリンピック選手のほとんどが使用するほど。
んな日本で唯一の撥水技術を生かして開発されたのが・・・。風呂敷。
毎年3万枚以上売れるヒット商品。
その理由は普通の風呂敷にはできない多様な使い方。
例えば飲み物をこぼしても安心なランチマット。
急な雨を凌ぐ傘代わりとしても使うことができます。
そしてさらにこの風呂敷・・・。
東京都推奨の防災風呂敷に採用!
その理由はこの風呂敷が持つ2つの使い方にあるんです。
まず一つ目
風呂敷で作ったバックに水を注いでみると・・・水を貯めるバケツとして使える。これを緊急時に水を運べる。
リンク
そしてもう一つの使い方に謎解きワンアイデア ひらめきで解決
この風呂敷には水をはじく特性を生かした通常の風呂敷ではまず考えられない特殊な使い方ができるんですが・・・。
Q水を弾く風呂敷の意外な使い方は?
・・・・・・・・ ・・・・・・・・
正解
避難所でシャワーとして使える。
使い方①
風呂敷の中に未を入れる
使い方②
風呂敷を絞るように力を入れる
シャワーのように水が出る。
普通の撥水加工は面に施すのが一般的です。
防災風呂敷の撥水加工は、繊維一本一本に撥水加工を施しています。
その結果ここに水を入れてそこから力をかけると繊維の間から水が通り抜ける。
押し出されるように水が通り抜けていくんです。
リンク
番組公式ページへ