遮光器土偶の不思議 北東北を中心として遮光器土偶が多数出土している。 私にはなんともその形が可愛らしくかつ美しくもある。 これが縄文時代につくられたのだから驚きだ。 スポンサーリンク 一般に女性を模し、繁殖や豊穣のシンボ […]
続きを読むfuppon
アップダウンクイズの悲劇
古い話しで恐縮だが面白い話しを思い出したので書かせていただく。 昔アッブダウンクイズという番組があったのをご存知だろうか? 知っているかたも多いとおもうが、その番組で出演者が東北の方でたしか教師をやっている方だったと思っ […]
続きを読むおすすめの家族風呂|盛岡周辺
家族風呂でゆっくりリフレッシュ 私は病気で倒れてからは温泉はもっぱら家族風呂専門である。気兼ねなく入れるところが気に入っている。 そこで、盛岡市周辺の温泉を何ヶ所かまわってよかったなー。という所を二ヶ所ばかりあげると、 […]
続きを読むいろは歌|中に込められた不思議なワード
いろは歌の不思議 いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせす 四十七文字すべて一文字ずつ使って作られた、不思議な「いろは歌」ですが、謎がたくさん秘められて […]
続きを読むコンステレーション(布置)|ユング
布置:コンステレーション 先日書いたシンクロニシティと関連の深い見方に、コンステレーションというのがあります。 スポンサーリンク これは、 (英語のconstellationで星座という意味です) ユング心理学においては […]
続きを読むシンクロニシティ|仏教との共通点
シンクロニシティが起こるには意味がある。 よく偶然が続いたりするとシンクロがおきたとかシンクロしたというが、そもそもこれはカール ユングか提唱したもので、意味のある偶然の一致のことである。 よく誰かのことを考えていると突 […]
続きを読む