小岩井農場まきば園散策 癒されたままcafeを後にして、そのまま真っ直ぐに走ると〝小岩井農場〟が見えてきた。 何十年かぶりに行ってみようということになりました。 スポンサーリンク 車を降りると、すでに気温は30度近くなっ […]
続きを読むあそび
迫力満点!鬼・妖怪ゲゲゲやカッパまで鬼神にまつわる何だこれミステリーな世界|岩手・北上市立鬼の館
迫力満点!鬼にまつわるミステリアスな世界! スポンサーリンク 古来「鬼」は、日本の至る所に出没し、人を超えた力を持ち、私たちの陰の部分を暗躍してきました。 怖い鬼から愛すべき鬼まで様々な鬼の姿を紹介してくれるのが、岩手県 […]
続きを読む秋の紅葉、岩手県八幡平へ|森の大橋、松川玄武岩などをドライブ
岩手山を眺めながら八幡平へ紅葉狩りへ スポンサーリンク 今日は爽やかでいい天気、ドライブには絶好の日だ!!! 岩手県の中でも紅葉が早く人気なのが「八幡平アスピーテライン」。 急なカーブが数多くあるが、登 […]
続きを読むいわて花巻空港と松任谷由実|たわわに実った記念のりんごの木
花巻空港とユーミン 通りがかりに「いわて花巻空港」に初めて寄って見た。 いまはここから、台湾まで行けるようになり、利用者も増えているとか。 入口を入るとまず、エンジェルスの「大谷翔平選手」が迎えてくれた。 彼は水沢出身で […]
続きを読む岩鋳鉄器館見学(南部鉄器|盛岡の旅
伝統の技を守る南部鉄器 盛岡は南部鉄器が有名。最近は某メーカーさんも、炊飯器に南部鉄器を使用していますとのCMもある程有名になった。 私が過ごした小中学校では、卒業式には南部鉄器で作られた学校名を入れた文鎮だったり、風鈴 […]
続きを読む御所野縄文公園|岩手の縄文文化を世界遺産に(一戸町)
御所野縄文公園 国道4号を北に走り続け、盛岡から約1時間30分で一戸町へ。 電信柱に看板が立て続けに出てくる。それは、いつも気になっていた「御所野縄文公園」。最近世界遺産の推薦を受け、名が世間に出るようになった。 御所野 […]
続きを読むなるか!世界遺産|御所野遺跡・一戸町ほか
世界遺産 候補選定審議無事通過 月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ! 岩手県一戸町にある御所野遺跡や青森県の山内丸山遺跡、国宝である合掌土偶で有名な是川石器時代遺跡などを含む、17遺跡 […]
続きを読むいわての名水|長者屋敷清水とその歴史(八幡平市)
長者屋敷清水(八幡平市) (歴史) 長嶺神社は長者屋敷とも呼ばれ、奈良朝の時代、高丸悪路の子、登鬼盛の居城にして登鬼盛長者屋敷とも呼ばれる。登鬼盛はかすめ取った財宝を取り締まっていた。 名家、神子田多賀康の姫岩花が家宝の […]
続きを読む