円周率の数字が無限に続くのはなぜ?|チコちゃんより

チコちゃん

円周率の数字が無限に続くのは?

スポンサーリンク



かし、チコちゃんは知っています。

円の長さを性格に測るのは、本当に無理だから~。

円周率暗記

教えてくださるのは円周率の歴史に詳しい…
群馬大学  共同教育学部 
伊藤 隆 教授

「円周率」とは?

円の直径と円周の長さの比率のこと。

つまり、円の直径を何倍したら円周の長さになるのかを表した値のことです。

人間が円周率に興味を持って調べ始めたのは、約四千年前。

古代バビロニアの人々は、実際に描いた円で測っていました。

計測した結果、彼らは直径の3倍とチョッとであることを発見します。

この方法でもし、正確に円周率を求めようと思ったら正確な円を描くということが必要になってしまうんです。

でもそれは不可能なんです。

正確な円を描くことが不可能?

線の太さが均一じゃなく正確な円を描くことが出来ないので、円周を測ることはできなかった。

実測によっては円周の長さを測ることが出来なかったのです。

ではどうやって円周率を3.14を導き出した?

紀元前250年頃、アルキメデスが画期的な方法で導き出しました。

天才科学者アルキメデス
 
・紀元前250年頃の科学者
・アルキメデスの原理やテコの原理を導いた

アルキメデスは、円を多角形で内側外側から囲み、円周は二つの多角形の周の長さの間になるはずであると考えたんです。

アルキメデスはこの多角形の角の数を増やせば、どんどん丸に近づくようになるんじゃないかと考えたんです。

正六角形より正十二角形の方がより正確に円周率を求められるのではと考え、正96角形を使って導き出しました。

そこから求められた円周率が…。

3.14084507<π<3.142857142

ついに3.14が決まりましたね。

ただアルキメデスは、ここまでと結論としているんです。

1600年にルドルフ・ファン・コーレンというオランダの数学者が、約461京角形を使って円周率の範囲を求めたそうです。

こうなるといくらでも角を増やしていけそうじゃないですか。

増やしていこうと思えば果てしなく増やせるんですよ。

1000京角形より1垓角形の方が正確になるんですよ。

数=多角形は果てしなく続くので正確な円周と円周率は求められない。

円周率は同じ数字を繰り返すことなくずっと続くということはすでに証明されているんです。

ちなみに今、円周率は小数点いくつまでわかっているか?

2020年にギネス世界記録を更新したアメリカのティモシーさんが導いた50兆桁です。

ちなみに50兆桁目の数字は8。
その一つ前は6だそうです。

 

  

ということで・・・
円周率の数字が無限に続くのは?

円の長さを性格に測るのは、本当に無理だから~。


  

番組公式ページへ

スポンサーリンク



コメント

  1. 匿名 より:

    円周率
    π

  2. 匿名 より:

    これをhttps://mathlog.info/articles/2443
    みよ

  3. 匿名 より:

    これをみよ

  4. 匿名 より:

    2003年大阪大学入試問題ですね?
    円周率

コメントを残す


CAPTCHA